画像に面白い一言を添えるだけの大喜利サイトボケて。
そのシステム開発者である「ゆーすけべー」さんの本、
Webサービスのつくり方 「新しい」を生み出すための33のエッセイ
を読了しました。
技術の参考書というよりは、ゆーすけべーさんが実際に開発中に思った事など、
実体験に沿ったエッセイ集になっています。
ページ数もそんなに多くないし、文章も軽いので非常に読みやすく、
ダレること無く最後まで読むことができました。
技術系のブログを読んでいるような感覚に近いですね。
失敗談とか成功談とか色んな話が乗っているんですが、
読んでいると、自分でもWEBサービスが作りたくなってきました。
モチベーションを上げるというか、やる気スイッチを押すには持って来いの本だと思います。
ゆーすけべーさんが使っているのがMAC、Perlなど使ったことが無いものばかりで、
コアな技術的には参考にはならなかったかな。
まあ、前述のように技術書では無いので全く問題はないんですが。
今現在WEBサービスを開発している人、運営している人、
これから作ってみたいと思っている人、みなさんにオススメできる本です。
書店で見かけたら、目次だけでも見てみてください。
記事のタイトルが結構笑えます!